トップ
ニュース&コラム
試合速報
選手データ
特集
プロ野球
アマチュア
ドラフト
侍ジャパン
バックナンバー
野球広場
野球まとめ
お気に入り
アカウント
トップ
試合速報
選手データ
ニュース&コラム
マイチーム
ドラフト
侍ジャパン
野球広場
お気に入り
設定・登録情報
ログイン/会員登録
ログイン
検索する
週刊ベースボールONLINE サービス
ニュース
試合速報
マイチーム
最新号記事
バックナンバー
設定
ログイン
登録情報
週刊ベースボール
2017年6月12日号
オリックス・金子千尋インタビュー “変化球”は逃げではない
変化球特集スペシャルインタビュー
ソフトバンク・千賀滉大の変化球レッスン!世界を震撼させた『フォーク』
プロの技を盗め!最新変化球論
広島・野村祐輔の変化球レッスン!直球に見えるように投げる『ツーシーム』
プロの技を盗め!最新変化球論
巨人・S.マシソンの変化球レッスン!SFFと見紛う落差の『スライダー』
プロの技を盗め!最新変化球論
ヤクルト・秋吉亮の変化球レッスン!左打者から逃げる球『シンカー』
プロの技を盗め!最新変化球論
日本ハム・高梨裕稔の変化球レッスン!躍進を支える大きな武器『カーブ』
プロの技を盗め!最新変化球論
DeNA・濱口遥大の変化球レッスン!緩急で打者を翻ろう『チェンジアップ』
プロの技を盗め!最新変化球論
球界120人アンケート 今、リアルにすごい変化球の使い手は!?
2017 変化球特集
谷繁元信が捕手視点で語る変化球 「ストライクが取れる変化球が1つあればOK」
プロフェッショナル解説 捕手の視点
和田一浩が打者視点で語る変化球「打者を“だます”のがいい変化球」
プロフェッショナル解説 打者の視点
小宮山悟×武田一浩 技巧派OBが語り合う 変化球のこれまでとこれから
球界OB“変化球”対談
球場メシ探訪 阪神 人気選手コラボメニュー続々野球の聖地で味の対決だ!
球場メシ探訪@阪神甲子園球場編
今週の1枚『炭谷君に花マル!』
ベースボール写真館
二木康太インタビュー 恩返しを誓う──。 「我慢して昨年使ってよかった、と思ってもらえるような成績が残したい」
新進気鋭インタビュー
FOCUS 激闘3つの焦点 波乱のセ、1強のパ
HOT TOPICS
NEWS&ニュース オリックス・山岡泰輔 ついにプロ初勝利!
2017 NEWS&ニュース
「早慶戦待ち」の立大が35季ぶり13度目の復活優勝
東京六大学リーグ戦
「大学日本一」をかけた27代表校が一発勝負を展開
第66回全日本大学野球選手権大会展望
則本昂大コラム 今週のテーマ「交流戦」
則本昂大の「全力talk to you」-弱気は最大の敵-
野村克也が語る「名前」
野村克也の本格野球論
岡田彰布コラム「阪神の優勝=G戦勝ち越し、これがオレなりの定義なんよ」
岡田彰布のそらそうよ
ヤクルト・雄平 ミズノのグラブ “密封”機能性を高めた斜めのウエブ
道具の流儀 2017
立浪和義コラム「史上最強魔球は佐々木主浩選手のフォーク」
立浪和義コラム
セの大逆襲はあるのか!?交流戦に見る両リーグの実力
記録の手帳 / 千葉功
デーブ大久保コラム「ナベちゃんは根本のおやじと同じ、それ以上の存在になれる人です」
デーブ大久保コラム
栞は、本の一部のようなもので、なくては困る。野球のスコアボードも栞に似ている。
おんりいいえすたでい
無死一塁でゴロを一塁手が二塁へ送球し封殺、しかし一塁カバーに入った投手と打者が衝突。走塁妨害で封殺も無効?
ルール教室
大島康徳コラム「伸び悩んだ時期も、自信だけはあり!」
冷静と情熱の野球人 大島康徳の負くっか魂!!
広島・薮田和樹 3年目の開花
野球浪漫2017
リーグ3連覇逃すも意地見せた「粘り」の伝統
東京六大学リーグ
東洋大、戦国東都でV奪回。12季ぶり17度目のリーグ制覇
東都大学リーグ
浦和学院高が2年ぶりV「勝負の夏」へ手応え十分
春季関東大会
岩見雅紀(慶大) 右の大砲は貴重な存在「DH」でも活躍する場あり
ドラフト候補能力診断
岡田悠希(龍谷大平安高) スラッガーの資質を秘める名門校主砲
ドラフト逸材クローズアップ
巨人・田中貴也 一歩一歩、支配下へ前進
進め!次代のスター候補たち ファーム便り
伊原春樹コラム「攻撃力で広島に大きく劣る巨人。守備を固めなければ逆襲はない」
伊原春樹の野球の真髄
川口和久コラム「動くボールのほうが簡単さ」
川口和久のスクリューボール
堀内恒夫コラム「ダークホースの扱いから首位争い。若手とベテランがかみ合っている阪神」
堀内恒夫の多事正論
私情の空論2017 ペナントレース編 京田陽太
河合じゅんじイラスト擬音ギャラリー
週ベ・オーロラビジョン
『交流戦のキーマン』
12球団ウィークリートピック
Weekly Topic
週ベ・ファーム通信
ファーム通信
12球団ロッカールーム
お題「交流戦」
新着コラム
阪神・百崎蒼生「休みなく全部試合で、試合の後の練習とかがキツかったのは覚えています」/GWの思い出
PLAYER'S VOICE
DeNA・庄司陽斗「小学2年生のころから野球をやっていて、そのときからゴールデンウイークは野球漬けです」/ゴールデンウイーク
PLAYER'S VOICE
オリックス・太田椋「今では打席での駆け引きも楽しめています。良い緊張感で野球ができていますね」/好調の秘訣
PLAYER'S VOICE
もっと見る
アクセス数ランキング
1
廣岡達朗コラム「グリフィンの乱、私が監督なら『二度と使わない』」
廣岡達朗連載「やれ」と言える信念
2
岡田彰布コラム「制球力、駆け引きでは日本人が断然、メジャーを上回っている ダルビッシュがその礎になった」
岡田彰布のそらそうよ
3
坂本勇人に強力なライバル? 巨人の新戦力に他球団から「福留孝介に似ている」指摘が
HOT TOPIC
4
日本ハムにFA移籍の伏見寅威 「リードのうまさは森友哉より上」の高評価が
HOT TOPIC
5
育成入団から大化けか オリックスの154キロ右腕に「山下舜平大に匹敵」の驚きが
HOT TOPIC
6
他球団から「今永昇太と球質が重なる」 投手タイトル狙える「巨人の左腕」は
HOT TOPIC
7
巨人で開幕二軍スタートも…「他球団なら抑え任せられる」高評価の右腕は
HOT TOPIC
8
門別啓人だけではない? 阪神で「大ブレークの可能性」秘めた22歳左腕は
HOT TOPIC
9
現地記者が見たダルビッシュ有の人間性 MLB全体から高評価 唯一無二、稀有な存在
ダルビッシュ有特集 野球界発展へ道標を示すレジェンド
10
<独占特別インタビュー>パドレス・ダルビッシュ有 日本野球の発展を目指し「(アメリカの)科学ベースと、(日本の)コーチングとが融合すれば、一番伸びる環境になる」
ダルビッシュ有特集 野球界発展へ道標を示すレジェンド
もっと見る
注目数ランキング
1
岡田彰布コラム「制球力、駆け引きでは日本人が断然、メジャーを上回っている ダルビッシュがその礎になった」
岡田彰布のそらそうよ
2
岡田彰布コラム「阪神の縦縞はやはり重みがある でも、入団当時のビジターが印象的よ」
岡田彰布のそらそうよ